ロジカル・コミュニケーション [安田 正]

ロジカル・コミュニケーション


を読みました。

いま、ロジカル(論理的)…っていうのビジネス書でも流行っていますね。何冊か自分も呼んでいますし、必要性は感じています。

いくつかロジカル本を読みましたが、

なぜ、ロジカルな考え方が必要なのか?

というところは書いていませんでした。

ですが、この本では書いてます!

何かを学ぶときにはやはりその必要性が明確になっていないと漠然としか学ぶことはできないと思います。そういう意味でははじめにこの本に出会いたかった。

詳しくは本を読むことをお勧めしますが、ちょっとだけ。

コミュニケーションの共通基盤=コンテクスト

は日本とアメリカでは異なります。

日本は言わなくても通じる「ハイコンテクスト」

アメリカは様々な人種・文化があるため、いわないと分からない「ローコンテクスト」

ローコンテクストではロジカルは必須です。(なんとなくイメージできますか?本ではこのあたりを十分ページを割いて説明しています。)

だけど、それをそのまま日本のハイコンテクストの世界に持ってきてもダメだよね?っていうのにはすごく共感できました。

じゃあ、どういうふうにロジカルのアレンジをすればいいかが、この本にはあります。

意味のあるロジカルの学習はこの本からはじめるのがぜひお勧めです。