男女平等フォーラム実行委員会(第9回)

昨日は、男女平等フォーラム実行委員会に参加してきました。

今回は司会ということもあり、かなり気合いをいれてがんばったので、お茶会のあとに帰ってきてホッとした途端。

急な吐き気と頭痛で、そのままベットに転がり込みました。

肉体と精神の極限までがんばってしまったようで、21時ぐらいに一度、起きて、スーパーでお蕎麦とサラダを買って来た、ねばねば蕎麦として、ぜんぶぐっちゃぐっちゃにして、食べました。

さて、レポートです。

委員長と副委員長の私が交互で、司会進行をしているのですが、今回は私の番です。

年配の方が多いのと15名もいるので、司会進行はすごく大変でして、いままでの私の司会進行は最悪でした。

時間通りに終わらないし、ほとんど次第にそって進められない

っていう状況ですが、それでも、司会をなんとかさせていただいています。

今回は、事前に次第を区の方からいただき、それを相当自分の中でイメージして組み立てて、練習を重ねての会議となりました。

ただ、今回は会場が変更となっており、灼熱の天候の中、いつもの会場に間違っていって、それから今回限りの特別会場へ行きました。

帰ってきて体調が悪かったのは、その暑さにやられてしまったからかもしれません。
(でも、体温計っても熱はなかったけど。)

今回は、覚悟を決めて、やり方をそもそも変えようと思って、2つの方法を取り入れました。

1つは、

会議が終わるまでは席に座らず、ずーっと立って進行する

というやり方にしました。あとは、ホワイトボードを上手く使って。

もう1つは

相手の話をメモを取りながら(場合によってはメモを取っているふりをしつつ)話を区切る

という、やり方です。

実は。このテクニックは、小室淑恵さんから学んだテクニックです。

うーん、どうしよう、文章にするのは難しいので、その方法の詳細の記載はパスします。


さて、今回は、事前準備もしっかりしていたこともあり、2時間のうち前半の1時間はそうとう調子がよく進めることができました。

ちらしと展示についてが前半の検討項目ですが、まぁ、なかなかいい感じで進みました。

展示に関しては、これもネタバレになるので、今は書けないのですが、実行委員会の全員プレゼンの中で私が提言していたことが取り入れてもらえることになりました。

一応、挙手で賛否を確認したのですが。

したのですが‥‥

全員一致で可決!

という実行委員会始まって以来の出来事です。

みんなの心が第9回になってはじめてつながったように感じて、司会進行していた私も胸がジーンとなりました。
(たぶん、ちょっと泣いた。)


ただ、後半は白熱しすぎて、講演会のあとの質疑応答の仕方については、時間超過しちゃいました。

質疑応答は、

①オーソドックスな挙手
②会場グループで話してもらって、グループ頃に発表

の2つが出て、その時間は前回の会議で30分という枠が決まっていたのですが、②であれば、延長もやむなしっていう意見も出て、結局は多数決で①になったのですが、まぁ、すごく疲れました。

この文章を書きつつ、昨日の白熱ぶりを思い出し、また頭が痛くなってきました。

まぁ、それぐらいの状況だったんです。

会議が終わったら、いつもお茶会にはすぐにいかず。

ちらしに関して実行委員長と編集に詳しい方を一緒に残って、検討したのですが、これに関しては次回、印刷業者さんに来てもらい一緒に話すこととなりました。

その後、お茶会でファミレスに。

2時間ぐらい話して、帰ってきました。

それから、体調が悪くなったのです。

仕事でも、これほど身体共に疲れることはほとんどなく、我ながらかなりこのボランティアではあるものの力を入れているなぁと感じました。

ベットで横になりつつ、ちょっとうなされちゃったし。

会議の司会進行はうまくいったのが半分、ダメだったのが半分で、ちょっとちょっと良くなっているので、次回は委員長が司会ですが、そこでも学びつつ、もっともっと勉強していこうと思っています。



いつものお茶会